お知らせ
2022 / 06 / 02 22:43
減速して止まるとは?

どうも横山です🫡
今回は【減速して止まるとは?】についてのお話です😊
まあ、何のこっちゃですよね😋笑
例えばの話でバーゲンセールとしましょう。
1.スタートダッシュをかまし、
2.全速力でワゴンブースまで向かいます。
3.どうしますか?😄
きちっと止まらなあかんですよね?
じゃないとワゴンブースをふっ飛ばして皆様に迷惑を掛けてしまいます😅
当たり前の事なんですが、これはスポーツにも当てはまります。
野球の内野ゴロで言うならば、バッターが打ってから4秒以内に守備側は内野ゴロを処理をしなければセーフになります。
だから、内野ゴロに対して突っ込んで行き、4秒以内に内野ゴロを処理する必要があり、足が速い選手なら尚の事、速く処理しなければなりません🤔
また、テニス等では早く打点にまで辿り着く事が可能であれば、手や肘の負担少なくしてボールを打つ事も出来ます。ケガの予防にもなりますよね👍
難しいのは百も承知ですけどね😁
またまた、サッカーで言えば、メッシはフェイントが上手いんじゃなくてトップスピードから急な減速。からのトップスピード、から更に減速。とそれを繰り返し、自分でシュートポジションまで持って行く事が上手いのがメッシだと僕は思います😌
とまぁ、こういう当たり前の事を当たり前にする選手は強いですし、ケガをしないです。
厳しい言い方をすれば弱い人ほど格好、またはフォームばかりを気にして何のこっちゃです。
ですから、話を戻せばバーゲンセールでのおばちゃんは強いし、ケガをせずに毎度バーゲンセールに現れ、バーゲンセールに勝つためコツを知らない人達を飲み込んでいきます😫笑
ちなみに、おばちゃんを悪くを言っているワケではありませんよ😂笑
まあ、最終的に話が逸れたか、戻ったのかわからなくなりましたが、
それぐらい、減速して止まるって事は大切だと言うことです🫡
ちなみに、止まった先には次の行動があります…
そう。それは選択てして次に進む事です。
では、次回に続きます😂
インスタには動画をあげています。
今回はラダーでの減速の仕方を載せていますので
また、見てみて下さい🙇♂️
2022 / 05 / 30 19:15
6月の日程について

こんばんは!
横山です🫡
さてさて、5月ももう終わりますね😊
6月の日程をお知らせしておきます🙇♂️
今月は18日の土曜日だけ子どもの運動会と勉強会のためお休みさせて頂きます🙇♂️
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します🙇♂️
今は総体前で当院も大忙しですが
学生のみんなにその日のMAX🔥を十分に出してもらえるよう
お手伝いさせて頂きます😌
大事なんでもう1回言います🔥
ベストを出そうと思ったらあきません。
その日のMAXを精一杯出し、名一杯その日を楽しんで下さい😋
整骨院のオジサンはそう思っております😌
では、ご安全に🫡
#よこやま整骨院
#今治市大西町
#今治市整骨院
#今治市整体
#スポーツ障害
#治療
#スポーツでのケガ
#総体
#オジサン
2022 / 05 / 10 14:47
超音波画像診断装置

ようやく当院でもエコーを入れる事が出来ました👏
これも、皆さまのお陰でございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ありがとうございます🙇♂️
小さいのにやれる事は偉大👍
少しでも皆様のお役に立てる様、頑張りますので今後ともご贔屓に何卒よろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️
2022 / 05 / 06 15:23
運動学習とは何ぞや?指導とは?

【運動学習とは何ぞや?指導とは?】
当院ではケガをしない投げ方や初心者の子達に動作指導(運動学習)などもしております😌
ちなみに、インスタに詳しい動画がありますのでそちらも見てみて下さい😊
また、これは治療を受けられている患者様や、人生にも関わる大切なことなので是非、共有して頂ければなと思います😊
まず、人から何かを学ぶ際には心理前提というもの必要になります。
1、自分はどのレベルなのか?
2、最低限の礼儀、規律が守れるか?
3、人の話が聞けるか?
4、他人を傷つけないか?
最低限これぐらいは身につけておかないと
人から物事を学ぶと言う事は厳しいですね😣
そして、彼はそれが備わっていたから上手くなった。それだけの事です😊
※インスタに載っています✋
さて、ここで運動学習に戻りますが
僕の中での運動学習は
1、わかる
2、できる
3、できた
これです👍
ちなみに、めちゃくちゃざっくりの説明なので本格的に学ばれている方にはごめんなさい🙇♂️
まずは、脳で理解し
動作が出来て、
繰り返し出来たら
学習という点においてはオッケーです👍
治療においてもご理解頂けている患者様はやはり治りも良いです。
僕も頑張って説明するのでご理解の程よろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️
さて、最後に指導ですが
僕の中での指導とは【その子に何が足りないかを気づかせてあげる事と、愛を持って叱る事】
これに、尽きると思います。
暑苦しいですねー🫣
そして、そこにはもちろん責任がついてきます。
さらに、覚悟も要ります。
重たいワードです😱
ですが、日に日に良くなってくる子どもたちの笑顔を見るとやって良かったなと思います😌
これからも、皆様の架け橋になれる様、頑張りますんでよろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️
長々とすみませんでした😋
#よこやま整骨院
#今治市大西町
#今治市整骨院
#今治市整体
#やれることはやる
#運動学習
#動作指導
#心理前提
2022 / 04 / 26 16:52
5月の日程について

5月もカレンダー通りの日程となりますので何卒よろしくお願い致します🙇♂️
インスタで新しい治療法の症例を随時更新しております。気になる方は是非、一度ご覧になって下さい😌
今まで治らなかったもの、出来なかった事、
治るし、出来るようになっています😊
皆様にこの感動を届けれるようにこれから頑張ります🫡
今後ともご贔屓によろしくお願い致します🙇♂️