Q&;A

200528YS087_2.jpg

 

 

  

qa-13.jpg整骨院ってどんなとこ?

 

qa-14.jpg 捻挫、打撲、肉離れ、脱臼、骨折を整復し
リハビリをする所です。

例えば…「手、足をひねった」「スネを打った」「骨が折れたかもしれない」

「ぎっくり腰になった」「寝違えて首や背中が痛い」「肩が抜けてしまった」「顎が外れた」「身体の調子が悪い」など

骨折、捻挫の固定やテーピング、リハビリもしっかり対応させて頂きます。
必要であれば、病院との連携も積極的にとりますのでご相談ください。

 

 

 

 

qa-13.jpg子どもは何歳から通えますか?

 

qa-14.jpg何歳からでも大丈夫です。

 実際に、1歳半のお子さんが肘が抜けた際(肘内障)に来院され、施術しました。
その他、手・指・足のケガや骨折をした子どもさんやスポーツをする学生さんも来られますよ。

 

  

 

qa-13.jpg1回の施術時間ってどれくらい?

 

qa-14.jpg 足の血流をよくする機械、ウォーターベット、電気施術、手技をして頂いて

1時間ぐらいです。

お急ぎの方はおっしゃってください。

 

 

 

 

qa-13.jpgどんな施術をするの?

 

qa-14.jpg 基本的には神経整体とソフトカイロプラクティックの
技法を用いた施術をします。

関節や筋肉に刺激を入れ、動きをよくする施術法です。
身体の反応を診て、痛みの根源を探り、施術します。
刺激といっても、背骨をバキバキ鳴らしたり、
骨盤を無理やり動かしたりする方法ではありません。
触られるのが苦手な方や整骨院がはじめてで不安な方は、
お気軽におっしゃってください。
当院は、一人ひとりに合った施術を心がけています。

 

 

 

 

qa-13.jpgどれくらいの症状で行けばいいの?

 

qa-14.jpg 一番良いのは、痛いと感じたその時です。

放っておくと違う場所に無理が生じ、悪化することがあります。
長年の痛みでお悩みの方も、まずはお気軽にご来院ください。

 

 

 

qa-13.jpg症状がうまく伝えられないのですが大丈夫ですか?

 

qa-14.jpg大丈夫ですよ。

ただし、どのような痛みかということが、大事な診断の情報になりますので、
擬音でも何でも構いませんので伝えて頂ければ嬉しいです。

 

 

 
qa-13.jpgどのくらいのペースで通えばいいですか?

 

qa-14.jpg 1回の施術で改善されることがお互いにとって1番嬉しいことです!

しかし、継続的な通院が必要な場合もあります。
症状にもよりますので、患者様のお気持ちを大事にしながら、
ゴール設定を決めて施術させて頂ければと思います。

 

 

 

 

qa-13.jpg電気は痛いですか?

 

qa-14.jpg 電気施術は、患者様によって感じ方に
違いがありますので、強さの調整ができます。

また、当院では『微弱電流』という痛みを感じない電気施術もあります。
電気施術が苦手な方は、そちらを施術に使うこともできます。
ペースメーカーを入れられている方や悪性腫瘍を患われている方には、
ホットパックを用いて身体をあたためる施術をしております。

 

 

 

 

qa-13.jpg予約はいりますか?

 

qa-14.jpg水曜日(自費治療)以外は予約不要です。

窓口での受付順に施術をさせて頂きます。
お昼休憩はありませんので、いつでもご来院ください。
自費治療をご希望の方は、前日までにお電話または受付でご予約ください。

 

 

 

 

qa-13.jpg駐車場はありますか?

 

qa-14.jpgあります。8台ほど止めて頂けます。